日時: | イベント一覧で見る» 2025年6月22日 @ 06:30 - 08:30 |
---|---|
場所: | 地図の表示» 中央台南小前 ぷろばんす56, いわき市中央台鹿島1丁目56-9 |
お問い合わせ: | ぷろばんす56商店会・朝市の会(お茶とお菓子の店あいざわ) 0246-31-1123 |
朝市元気にはじまります。
日時: | イベント一覧で見る» 2025年6月22日 @ 06:30 - 08:30 |
---|---|
場所: | 地図の表示» 中央台南小前 ぷろばんす56, いわき市中央台鹿島1丁目56-9 |
お問い合わせ: | ぷろばんす56商店会・朝市の会(お茶とお菓子の店あいざわ) 0246-31-1123 |
朝市元気にはじまります。
日時: | イベント一覧で見る» 2025年5月31日 @ 10:00 – 2025年6月1日 @ 16:00 |
---|---|
場所: | 地図の表示» いわきニュータウンセンタービル会議室, 福島県いわき市中央台飯野4-2-4 |
お問い合わせ: | すまいまもり 0246-58-8100 |
すまいまもり「春のリフォーム大博覧会」開催されました。
たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました。
「リフォームを考えているんだけど、どんな設備にしようかな?」
という方必見のイベントがあります!
すまいまもりがおすすめする設備をご紹介します!
実際の設備を見にお気軽にご来場ください!
ご来場特典ご用意して
皆様をお待ちしております!
【日程等】
日 付 2025年5月31日(土曜日)~2025年6月1日(日曜日)
時 間 10:00~16:00
会 場 いわきニュータウンセンタービル会議室
日時: | イベント一覧で見る» 2025年6月8日 @ 10:00 - 14:00 |
---|---|
場所: | 地図の表示» 中央台公民館, いわき市中央台飯野四丁目5-1 |
お問い合わせ: | 自治労いわき市職員労働組合 0246-22-0876 |
第17回保育所まつりを下記の通り開催いたします。
このイベントは、公立保育所において、日頃から提供している「保育」を幅広く市民の皆様へ広め、地域住民の皆様と交流する中でさらなる福祉の向上を図ることを目的として、例年開催しています。
場所:中央台公民館
日時:2025年6月8日(日曜日)10時00分~14時00分
【イベント内容】
日頃、各保育所にて提供している「保育」を中心に開催いたします。
・遊びのコーナー
・お話のコーナー
・育児相談コーナー
・食育コーナー(要予約)
・音楽コーナー
・あかちゃんコーナー
等様々な企画をご用意しております。
皆様方のご参加を心よりお待ち申し上げます。
【お問い合わせ先】
自治労いわき市職員労働組合
電話番号:0246-22-0876
※ 写真は、過去イベント開催時の様子です。
日時: | イベント一覧で見る» 2025年6月8日 @ 06:30 - 08:30 |
---|---|
場所: | 中央台南小前 ぷろばんす56, いわき市中央台鹿島1丁目56-9 |
お問い合わせ: | ぷろばんす56商店会・朝市の会(お茶とお菓子の店あいざわ) 0246-31-1123 |
朝市マルシェ開催されました。
たくさんのお客様にご来場頂き誠にありがとうございました。
次回は、6月22日(日)6:30~8:30開催予定です。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
ぷろばんす56朝市マルシェ ぷろばんす56朝市 – ホーム | Facebook
日時: | イベント一覧で見る» 2025年5月25日 @ 06:30 - 08:00 |
---|---|
場所: | 地図の表示» 中央台南小前 ぷろばんす56, いわき市中央台鹿島1丁目56-9 |
お問い合わせ: | ぷろばんす56商店会・朝市の会(お茶とお菓子の店あいざわ) 0246-31-1123 |
ぷろばんす56朝市マルシェ ぷろばんす56朝市 – ホーム | Facebook
※写真は前回開催の様子です。
日時: | イベント一覧で見る» 2025年5月28日 @ 09:15 - 17:00 |
---|---|
場所: | 地図の表示» 中央台公民館, いわき市中央台飯野四丁目5番地の1 |
お問い合わせ: | いわき市地域振興課 須藤 0246-46-0400 |
写真は、「小名浜諏訪神社」「冨ヶ浦公園から」「富ケ浦公園白襷隊記念塔」
「浄光院」「小野晋平胸像と頌徳碑」見学の様子です。
ご参加頂きました皆様ありがとうございました。
公共交通機関を利用した「大人の社会見学」
~ vol.4 小名浜の歴史・文化にふれる ~
私たちの生活に不可欠で、健康や環境などの面でも優れた移動手段「公共交通」
将来の移動手段や免許返納に不安を感じている高齢者の方々に、実際にバスを利用して頂き、
移動の自由を守り続けるためにはどうしたらよいか、みんなでちょっと考える「大人の遠足」
◆日 時:2025年5月28日(水) 9:15 中央台公民館集合 17:00頃解散
◆対 象:中央台地区近郊に在住の65歳以上で、5km程度の散歩ができる方
◆定 員:10名(申込多数の場合は抽選)
◆参 加 費:1,200円/人(昼食・保険代)※バス運賃(片道490円)は各自精算
◆申込方法:締切 5月16日(金) チラシの申込フォームQRコードをスマートフォンなどで読み込み
氏名、住所、生年月日、携帯番号、メールアドレス等を入力
◆そ の 他:まち歩きガイド 小名浜ヒストリーガイド 小野浩氏
協力/中央台地区区長会連合会・中央台みらい会議・平地域包括支援センター中央台サブセンター
主催/いわき市
日時: | イベント一覧で見る» 2025年5月11日 @ 06:30 - 08:00 |
---|---|
場所: | 地図の表示» 中央台南小前 ぷろばんす56, いわき市中央台鹿島1丁目56-9 |
お問い合わせ: | ぷろばんす56商店会・朝市の会(お茶とお菓子の店あいざわ) 0246-31-1123 |
朝市マルシェ開催されました。
たくさんのお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。
次回は、5月25日(日)6:30~8:00開催予定です。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【たくさんの出展者さんが勢ぞろい!】
前回はたくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました!
今回も、地域の美味しいもの・素敵なものが盛りだくさんです!
・新鮮な旬野菜を届けてくれる生産者さん3軒
・こだわりのパン屋さん
・昔ながらの味わいのお豆腐屋さん
・手作りの優しい甘さのお菓子屋さん
・身体に優しい素材を使った香ばしいクッキー屋さん
・旨みたっぷりのひもの屋さん
・採れたてを加工してすぐに食べられるたこ屋さん
・風味豊かなお蕎麦屋さん
こだわりの本格カレー屋さん
いつも素敵な物がならぶ古着屋さん
地元の味、人の温かさがいっぱい詰まった朝市です。
見て楽しい、食べて美味しい、出展者さんたちとの会話も楽しめるひとときを、ぜひお過ごしください!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
ぷろばんす56朝市マルシェ ぷろばんす56朝市 – ホーム | Facebook
日時: | イベント一覧で見る» 2025年6月17日 @ 18:30 |
---|---|
場所: | 地図の表示» いわきニュータウンセンタービル 1F会議室, いわき市中央台飯野4丁目2-4 |
費用: | 全席自由 前売:3,000円(当日3,500円)団体割(4人以上1人2,500円)高校生・大学生:1,000円 中学生以下:無料(ただし保護者同伴) |
お問い合わせ: | お菓子とお茶の店 あいざわ(いわき市中央台ぷろばんす56) 0246-31-1123 |
6月17日(火)に開催する「春風亭柳枝・一花 従兄妹の会」のご紹介です。
先日FMいわき「いわき落語の時間」で予告した際には会場がいつもの「中央台パークセンター」となっていましたが、その後「いわきニュータウンセンタービル」に変更になりました。実はこのセンタービルは、今から13年前の2012年6月8日、本会主催の会に初出演した時の会場なんです。当時は二つ目に上がって2年半、名前も「正太郎」でした。その後本会主催の会にずっと出てくださり、2021年真打に昇進、大名跡「柳枝」を襲名し、また同じ会場に戻ってきました。
さて、師匠は本会場を覚えていますでしょうか?今回の会場は1階会議室ですが、前回はそこを着替えに使う楽屋にしており、非常にだだっ広い部屋でポツンと着替えていただきました。師匠そんなことまで覚えているかな?出番の前に振ってみますね。
若手真打の中で古典をやらせたらピカイチの柳枝師匠とNHK若手落語コンクール2年連続決勝進出の一花さんの共演。見逃せません。ぜひいらしてください!
日時:2025年6月17日(火)18:30分開演(開場18:00)
日時: | イベント一覧で見る» 2025年4月19日 @ 09:00 – 2025年6月30日 @ 17:00 |
---|---|
場所: | 地図の表示» いわき市暮らしの伝承郷(いわき市中央台・県営いわき公園内), いわき市鹿島町下矢田字散野14-16 |
費用: | 一般340円(270円)高・高専・大学生220円(170円)小・中学生170円(120円)※( )内は20名以上の団体割引料金 |
お問い合わせ: | いわき市暮らしの伝承郷 0246-29-2230 |
いわき市暮らしの伝承郷 4・5・6月 行事案内
第1回企画展「いわきの民話と伝承文学」
会 期 5月17日㈯~8月17日㈰
会 場 企画展示室(要観覧料)
内 容 いわき市内各地には、さまざまな民話や伝説が語り継がれています。市内に伝わる民話や伝説
を、その分布とともに紹介します。
【展示解説会】
■日 時 ①5月24日㈯ ②6月7日㈯ ③6月21日㈯
④7月5日㈯ ⑤7月19日㈯ ⑥8月9日㈯ 13時30分~
■会 場 企画展示室(要観覧料)※事前申込不要
■解 説 当館職員
⑴年中行事「端午の節句飾り」
会 期 4月19日(土)~6月上旬
会 場 休憩コーナー・民家ゾーン(民家ゾーンは要観覧料)
内 容 市民の方々より寄贈された絵幟、鯉幟、内飾りなどを展示します。民家の軒先には、向う一年間の
邪気を払うとされる菖蒲と蓬を挿します。
⑵体験学習「けん玉道場」
日 時 5月5日(月・祝)10:00~12:00
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
講 師 けん玉8さん
内 容 けん玉元日本チャンピオンが華麗な技の演技と指導をします。検定認定者には、公式認定証が
授与されます。
定 員 20名 ※申込不要
⑶「小雀落語会①」
日 時 6月1日㈰14:00~16:00
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
出 演 小名浜雀笑落語会のみなさん
演 目 お見立て、青葉、藪入り など
定 員 50名 ※申込期間:5/1㈭~5/21㈬
⑷体験学習「民話の語り①」
日 時 6月8日㈰13:30~14:30
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
語り手 民話を語ろう会のみなさん
定 員 50名 ※申込不要
○申し込みは、募集期間を厳守の上お申込みください。期間内に定員に達しなかった場合は、募集を継続します。
【申込方法】
次のいずれかの方法でお申込み下さい。※電話でのお申込みはできません。
①はがき(当日消印有効) ②FAX(0246-29-2235)
③電子メール(info@denshogo.jp) ④窓口へ来館
※次の内容を記入の上お申込みください。
①希望体験学習名 ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④郵便番号・住所 ⑤電話番号
☆1 通につき 1 名でお申込みください。なお、お申込み多数の場合は、『抽選』となります。
○申込み・問い合わせ先
いわき市暮らしの伝承郷
〒970-8043
いわき市中央台・県営いわき公園内
☎0246-29-2230 URL http://www.denshogo.jp
○開園時間 9:00~17:00 (入園は 16: 30 まで)
○休園日 毎週火曜日
○観覧料 一般340円 高・高専・大学生220円 小・中学生170円
・市内在住の65 歳以上の方、身障者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は観覧無
料。
・市内の小・中・高・専修・高専生は土・日に限り無料。
日時: | イベント一覧で見る» 2025年4月27日 @ 06:30 - 08:00 |
---|---|
場所: | 地図の表示» 中央台南小前 ぷろばんす56, いわき市中央台鹿島1丁目56-9 |
お問い合わせ: | ぷろばんす56商店会・朝市の会(お茶とお菓子の店あいざわ) 0246-31-1123 |
朝市マルシェ開催されました。
たくさんのお客様にご来場頂き誠にありがとうございました。
次回は、5月11日(日)6:30~8:00開催予定です。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
さぁ、今年も楽しいマルシェが始まります。
農家さん採りたてのお野菜、出来立てのパン、ロールケーキ。お豆腐、干物、カレーやお蕎麦、自然素材のクッキー、古着やインテリア小物!
どうぞお出かけ下さい。
ぷろばんす56朝市マルシェ ぷろばんす56朝市 – ホーム | Facebook
※写真は昨年開催の様子です。