一覧
-
1月2土
-
いわき市暮らしの伝承郷1月行事案内 @ いわき市暮らしの伝承郷(いわき市中央台・県営いわき公園内)09:00 – 16:30
いわき市暮らしの伝承郷 1月 行事案内
(1)年中行事「正月飾り」
会 期 12月下旬~2月中旬
会 場 各民家(要観覧料)
内 容 市内の伝統的な正月飾りを飾ります。
(2)年中行事「こと八日」
日 程 1月20日(水)(旧暦:12月8日)
会 場 旧猪狩家・旧樋口家(要観覧料)
内 容 神様が来るための目印、また妖怪が来ないようにするための魔除けとして、家の軒先に目籠を吊る
します。
(3)ロビー展「続・いわきの鳥小屋今昔」
会 期 1月9日(土)~1月31日(日)
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
内 容 11月に開催したロビー展「いわきの鳥小屋今昔」の一部をリニューアルします。
(4)体験学習「民話の語り⑦」
日 時 1月9日(土)13:30~14:30
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
語り手 いわき民話の会のみなさん
演 目 里屋橋と木の精、独古の井、一寸法師、半田沼の赤べこ、天福地福ほか
定 員 20名※申込期間:12/2~12/20
(5)演奏会「新春箏コンサート」
日 時 1月10日(日)14:00~15:00
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
演 奏 筑紫野会のみなさん(箏・三絃・尺八)
曲 目 「六段の調べ」、「春の海」など
定 員 20名※申込期間:12/2~12/20
(6)館長講座⑦・⑧「先人たちが残した言葉」★
日 時 ⑦1月17日(日)⑧1月31日(日)いずれも13:30~14:30※連続講座
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
内 容 歴史書や民俗記録の中に残された先人たちの言葉を味わい、読み解くこ とで、先人たちの心のうち
や内面に迫ります。
講 師 夏井芳徳(当館館長)
定 員 20名※申込期間:12/2~12/20
(7)共催事業「里山の暮らし体験⑩」
日 時 1月17日(日)9:30~14:00
内 容 生け花
講 師 ふる里の気のみなさん
参加費 1,000円(中学生以下500円、未就学児無料、観覧料不要)
定 員 20名※要申込、申込は☎88-8552/090-8259-1577(代表:箱﨑さん、締切は1/14)
(8)共催事業「貯筋体操&レク・スポーツ」
日 時 毎週水曜日13:30~15:00
会 場 休憩コーナー(観覧料、参加費不要)
講 師 いわきFスポーツクラブ
定 員 25名(登録制)※1回のみの参加も可能です。
(9)体験教室「消しゴムはんこ彫り・ちぎり絵教室」
日 時 毎週木曜日10:00~12:00、13:00~15:00
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
講 師 萩原光明さん
材料費 200~500円※どなたでもご自由にご参加いただけます。
(10)体験教室「フラワーアレンジメント」
日 時 1月22日(金)10:30~12:00、13:30~15:30
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
講 師 落合陽子さん
材料費 1,500円~※要申込、申込は☎29-1203(落合さん、締切は1/21)
★2月のイベント予告★
●体験学習「ひな人形作り」
日 時 2月14日(日)10:00~12:00
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
内 容 折り紙でかわいいひな人形を作ります。
講 師 髙橋政雄さん
材料費 無料定員14名※申込期間:1/2~1/20
●体験学習「布ぞうり作り」★
日 時 2月20日(土)・2月21日(日)いずれも9:30~12:00※連続講座
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
講 師 髙橋政雄さん※材料の布は各自用意
定 員 10名※申込期間:1/2~1/20
●演奏会「桃の節句篠笛演奏会」
日 時 2月28日(日)14:00~15:00
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
演 奏 いわき濤笛会のみなさん
定 員 20名※申込期間:1/2~1/20
★印がついた体験学習は連続講座となるため、両日参加できる方がお申し込みの対象となります。
○申し込みは、募集期間を厳守の上お申込みください。
期間内に定員に達しなかった場合は、募集を継続します。
【申込方法】
次のいずれかの方法でお申込み下さい。※電話でのお申込みはできません。
①はがき(当日消印有効) ②FAX(0246-29-2235)
③電子メール(info@denshogo.jp) ④窓口へ来館
※次の内容を記入の上お申込みください。
①希望体験学習名 ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④住所 ⑤電話番号
☆1通につき1名でお申込みください。なお、お申込み多数の場合は、『抽選』となります。
○申込み・問い合わせ先
いわき市暮らしの伝承郷
〒970-8043
いわき市中央台・県営いわき公園内
☎0246-29-2230 URL:http://www.denshogo.jp
○開園時間 9:00~16:30(入園は16:00まで)
○休園日 毎週火曜日、年末年始(12月29日(火)~1月1日(金))
○観覧料 一般340円 高・高専・大学生220円 小・中学生170円
・市内在住の65歳以上の方、身障者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は観覧無料。
・市内の小・中・高・専修・高専生は土・日に限り無料。
09:00いわき市暮らしの伝承郷1月行事案内 @ いわき市暮らしの伝承郷(いわき市中央台・県営いわき公園内)
-
-
2月1月
-
いわき市暮らしの伝承郷2月行事案内 @ いわき市暮らしの伝承郷(いわき市中央台・県営いわき公園内)09:00 – 16:30
いわき市暮らしの伝承郷 2月 行事案内
(1)年中行事「正月飾り」
会 期 12月下旬~2月中旬
会 場 各民家(要観覧料)
内 容 市内の伝統的な正月飾りを飾ります。
(2)年中行事「節分」
日 程 2月3日(水)(旧暦:12月21日)
会 場 学習管理棟、民家ゾーン(要観覧料)
内 容 イワシの頭を豆がらの枝に刺し、柊の葉とともに家の門口に飾ります。また、煎った豆をまいて家の
中から鬼を追い払います。
※旧猪狩家の豆まきは、来園者も参加できます(11:00ごろ)。
(3)年中行事「山入り」
日 程 2月17日(水)(旧暦:1月6日)
会 場 民家ゾーン(要観覧料)
内 容 山仕事の安全を祈って、山の神様にお餅やお酒、魚などをお供えします。
(4)年中行事「農立て」
日 程 2月22日(月)(旧暦:1月11日)
会 場 民家ゾーン(要観覧料)
内 容 榊や松を田畑に立てて、五穀豊穣を祈願します。
(5)年中行事「小正月の餅花飾り」
日 程 2月27日(土)(旧暦:1月16日)
会 場 民家ゾーン(要観覧料)
内 容 紅白の餅をミズキの枝に挿した餅花を作り、民家に飾ります。
(6)年中行事「おひなさま」
会 期 2月下旬~4月中旬
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
内 容 3月3日の桃の節句に合わせて、市民の方々から寄贈されたおひなさまを展示します。
(7)体験学習「銀ちゃんの昔語り」
日 時 2月6日(土)10:00~11:00
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
内 容 安波様について
講 師 永山銀一さん※どなたでもご自由にお聴きいただけます。
(8)体験学習「ひな人形作り」
日 時 2月14日(日)10:00~12:00
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
内 容 折り紙でかわいいひな人形を作ります。
講 師 髙橋政雄さん
材料費 無料
定 員 14名※申込期間:1/2~1/20
(9)体験学習「布ぞうり作り」
日 時 2月20日(土)・2月21日(日)いずれも9:30~12:00※連続講座
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
講 師 髙橋政雄さん※材料の布は各自用意
定 員 10名※申込期間:1/2~1/20(両日参加できる方)
(10)演奏会「桃の節句篠笛演奏会」
日 時 2月28日(日)14:00~15:00
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
演 奏 いわき濤笛会のみなさん
定 員 20名※申込期間:1/2~1/20
(11)共催事業「里山の暮らし体験⑪」
日 時 2月21日(日)9:30~14:00
内 容 囲炉裏の過ごし方
講 師 ふる里の気のみなさん
参加費 1,000円(中学生以下500円、未就学児無料、観覧料不要)
定 員 20名※要申込、申込は☎88-8552/090-8259-1577(代表:箱﨑さん、締切は2/18)
(12)共催事業「貯筋体操&レク・スポーツ」
日 時 毎週水曜日13:30~15:00
会 場 休憩コーナー(観覧料、参加費不要)
講 師 いわきFスポーツクラブ
定 員 25名(登録制)※1回のみの参加も可能です。
(13)体験教室「消しゴムはんこ彫り・ちぎり絵教室」
日 時 毎週木曜日10:00~12:00、13:00~15:00
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
講 師 萩原光明さん
材料費 200~500円※どなたでもご自由にご参加いただけます。
(14)体験教室「フラワーアレンジメント」
日 時 2月26日(金)10:30~12:00、13:30~15:30
会 場 休憩コーナー(観覧料不要)
講 師 落合陽子さん
材料費 1,500円~※要申込、申込は☎29-1203(落合さん、締切は2/25)
○申し込みは、募集期間を厳守の上お申込みください。
期間内に定員に達しなかった場合は、募集を継続します。
【申込方法】
次のいずれかの方法でお申込み下さい。※電話でのお申込みはできません。
①はがき(当日消印有効) ②FAX(0246-29-2235)
③電子メール(info@denshogo.jp) ④窓口へ来館
※次の内容を記入の上お申込みください。
①希望体験学習名 ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④郵便番号・住所 ⑤電話番号
☆1通につき1名でお申込みください。なお、お申込み多数の場合は、『抽選』となります。
○申込み・問い合わせ先
いわき市暮らしの伝承郷
〒970-8043
いわき市中央台・県営いわき公園内
☎0246-29-2230 URL:http://www.denshogo.jp
○開園時間 9:00~16:30(入園は16:00まで)
○休園日 毎週火曜日 ※23日(火)開園、翌24日(水)休園
○観覧料 一般340円 高・高専・大学生220円 小・中学生170円
・市内在住の65歳以上の方、身障者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は観覧
無料。
・市内の小・中・高・専修・高専生は土・日に限り無料。
09:00いわき市暮らしの伝承郷2月行事案内 @ いわき市暮らしの伝承郷(いわき市中央台・県営いわき公園内)
-
